目次

先日、NHKを見ていたら「LINE@で1000万円を稼いだ高校生が同業者の高校生から脅迫されてアカウントを削除された」という驚くべきニュースがありました。

 

高校生が1000万円を稼ぐ!

事件そのものよりもこっちの事実の方が、副業について紹介しているぼくにとっては衝撃的な事実だ(笑)

その高校生は一体どうやって「LINE@で1000万円」を稼いでいたのでしょうか?

ニュースとインターネットでの情報を色々と集めてみて、その方法を推測してみました。

 

その推測はざっくり、こんな感じです。

 

確証はなんにもないですが、おそらくはこの方法で稼いでいたと見て間違いないかと。

普段のテーマとは少し違いますが、副業の1つのヒントになりそうなので、ぼくの推測をまとめておきます。

  このテーマ、動画でもお話しています! 併せてどうぞ。


[ad#rec2]

【報道】そもそも今回のはこんな事件

さて、今回のこの事件のソースは以下の通り。

企業などが情報発信のために利用する「LINE@(ラインアット)」で、競合相手のアカウントを消去し、業務を妨害したとして、警視庁少年事件課は25日までに、電子計算機損壊等業務妨害容疑で、通信制高校3年の少年(18)=東京都文京区=ら3人を再逮捕した。

いずれも容疑を認め、「自分たちの収入を伸ばすために消した」などと供述しているという。

逮捕容疑は2月22日午後5時半ごろ、都内を走行中の乗用車内で、通信制高校3年の少年(18)=北海道北斗市=のLINE@アカウント4個を消去し、業務を妨害した疑い。

同課によると、北海道の少年は個人事業主として、LINE@で中高生向けのダンス映像や恋愛話を配信。4個のアカウントで計約200万人のフォロワーを獲得し、年間約1000万円の広告収入を得ていた。逮捕された少年らも同様にLINE@で収入を得ており、競合関係にあった。

少年らは北海道の少年を2時間にわたり車内に監禁し、アカウントのパスコードを聞き出すなどしたとして、監禁と強要の両容疑で逮捕されていた。

LINE@アカウント消去=業務妨害容疑で少年ら逮捕-警視庁:時事ドットコム

 

SNSで年間約1千万円の広告収入を得ていた少年のアカウントを削除したとして、警視庁は、通信制高校の男子生徒(18)=東京都文京区=ら少年3人を電子計算機損壊等業務妨害の疑いで逮捕し、25日発表した。

生徒らは少年と同じ方法で収入を得ていたといい、「自分たちの収入を増やそうとアカウントを譲るよう求めたが断られたので、消去するしかないと思った」と供述しているという。

少年事件課などによると、生徒らは2月22日、東京都内を移動中の車内で、北海道の通信制高校生(18)が管理する情報発信用のSNS「LINE@」のアカウント四つを削除した疑いがある。

高校生は、中高生向けのサイトの情報を約3年前から配信。 サイト上の広告がクリックされると収入が得られる仕組みで、計約200万人が登録していたという。

生徒らは2月上旬、生徒がSNSを通じ「アカウントを5千万円で買いたい人がいる」とうそを言って高校生を東京駅に呼び出し、車内に閉じ込めたうえ、アカウントのパスワードを無理やり聞き出したなどとして、監禁と強要の疑いで今月3日に逮捕されていた。

 

なんか色んなキーワードが飛び交いすぎてて「さっぱりわからん世界だ…」ってなりますが、話の流れをまとめると、こういうことです。

  1. 2016年頃から高校生Aがダンス映像や恋愛話の情報を配信するLINE@をはじめる
  2. 登録者が200万人まで激増する
  3. LINE@を経由して、年間1000万円をお金を稼ぐ
  4. 同じジャンルで稼いでいる別の高校生グループBに目をつけられる
  5. 「あいつのLINE@とサイトを潰せば俺らの収入増えるんじゃね?」
  6. 高校生グループB、高校生Aに「LINE@アカウントを5000万円で買い取る」と呼びかける
  7. 断られたので車の中に監禁してLINE@のアカウント4つを強制削除
  8. 監禁と強要の疑いで高校生グループB逮捕

 

事件そのものはハッキングでもフィッシング詐欺でもなんでもなく、ただの恐喝と拉致監禁というアナログな犯罪なのだけど、この事件を目立たせたのはやはり「LINE@で年間1000万円稼いでいた高校生」というキーワード。

高校生は自営業として、LINE@というツールを駆使して18歳という若さで1000万円を稼いでいたという話です。

【前提】そもそもLINE@って何?

ちょっとまって、そもそもLINE@がなんなのかわからないんだけど!?(困惑)

 

…という方に向けて説明すると、LINE@はLINE上で企業などが情報発信するためのツールの1つです。

このLINE@に投稿すると、運営者が発信したメッセージや写真、動画などの情報が登録者に一斉に送信される仕組みです。

このメッセージは、普通のLINEの友人からのメッセージと同じように、メッセージ一覧に送られてきます。

メールマガジンに近いシステムだと思ってもらえればOKですね。


BigTunaOnline / Shutterstock.com

 

このツールを利用しているのは主に企業がメインで、自社の商品やサービスなどを紹介したりすることが多いです。

以下、企業が公開しているLINE@の公式アカウント一覧もあるので、気になったらチェックしてみてください。

「友だち追加」ボタンを押すと、そのLINE@に登録されるという仕組みです。

LINE 公式アカウント一覧 ランキング | LINE STORE

【推測】高校生はこうしてLINE@で1000万円稼いだ?

さて、ここからが本題。

高校生がどうやってLINE@で年間1000万円を稼ぐようになったのか。

おそらくは「LINE@で集客して、アフィリエイトリンクに誘導」していたのではないかと。

 

LINE@自体は、情報を発信するためのツールなので、これ単体でお金を稼ぐことは出来ません。

ただし、LINE@から別のブログやサイトへリンクを貼って誘導することは可能なので、自分のブログやアフィリエイトリンクに誘導することができます。

ツールそのものが収益化の方法を持っていなくても、外部サイトに誘導できるのであれば収益化はいくらでも可能です。

 

サイト上の広告がクリックされると収入が得られる仕組みで、計約200万人が登録していたという。

という記述があるので、おそらくはGoogle AdSense(クリック報酬型の広告システム)でメインに稼いでいたのではないでしょうか?

メインターゲットが高校生ということを考えると、高額なアフィリエイト案件が成約する可能性は低いでしょうから、サイトに多くの人を集めてAdSenseで稼ぐ…というのが妥当な流れではないかと。

ということでざっくりとした流れをまとめると、こんな形で収入が発生します。

  1. LINE@で役立つ情報を発信する
  2. 登録者を増やす
  3. LINE@から自分のサイトへリンクを貼ってアクセスを誘導する
  4. サイトの広告をクリックしてもらい、広告収入を得る

 

また、高校生の運営していたLINE@が「ダンス動画」の情報発信だということで、おそらくは「TikTok情報のまとめアカウント」のようなものを運営していたのはないかと思います。

TikTokとは…
スマホで撮影した短い動画を投稿できる中国発のSNS。 (動画専用のインスタグラムのようなもの)

2016年にスタートし、若者・高校生に大ヒット。

このTikTokで、自分のダンス動画を投稿するのが流行した。


BigTunaOnline / Shutterstock.com

 

このLINE@も3年前…2016年頃にスタートしたということなので、おそらくはTikTokに関する情報を発信するLINE@だったのでしょう。

色々とこのLINE@とWebサイトを探してみたのですが、どうしても特定できず。

200万人も登録していたのであれば知っている人も多そうですが、「高校生に流行していたサイト」は、どうしても30代に足を突っ込んだおじさんには探し当てることが出来ませんでした…(笑)

まとめ

  • LINE@で1000万円を稼いでいた高校生を脅迫した別の高校生グループが逮捕
  • LINE@自体はLINEを使ったメールマガジンのような機能
  • ここから自分のサイトに誘導して広告収入を大きく稼いでいたのでは?
  • たぶん、TikTok関係だと思われ

 

結局の所、トレンドに乗った人が勝つのですね。

高校生が、TikTokという流行を使って情報を発信して、人を集める仕組みを確立したからからこそ稼げるようになったというのが真実だと思います。

LINE@は単なるツールなので、これを使えば大きく稼げるというわけではありません。

ここを履き間違えて「LINE@って儲かるのか!うちもやろう!」と考えてしまうと負けです。(笑)

 

こういう話が「高校生同士の脅迫」という事件で明るみに出るのはなんだか残念ですが、たとえ高校生であってもうまいことやればこれだけのお金を稼ぐことが可能というのは面白い話ですよね。

1000万円と言わずとも、トレンドにうまいこと乗って副収入を稼ぐことは可能そうです。

もちろん、トレンド系の話題は賞味期限が短く、短期間で頻繁な更新が必要になるので、これがなかなか大変なんですけどね…。

 

「トレンドに乗る」
「収入を稼ぐ仕組みをつくる」

この2つが、短期間で大きく稼ぐ方法だということで。

何かしらのヒントとして、頭の片隅にでも入れておいてみてください。

 

以上、ご参考までに!

それでは!