はい、こんにちわ!

ストックフォトでの不労所得が順調に伸び続けています。

先月は、複数ストックフォトからの1ヶ月での収入が2万円を越えるなど、確実に収入の柱として育ちつつあります。

やはり、ストック型ビジネスは継続がキモですね。

一度ストックフォトに投稿した写真はなくなることなく、24時間365日通して世界中で販売されるワケですから、ストックすればするほど、毎月の稼げる金額は大きくなる一方です。

1枚1枚が稼げる金額は小さいですが、継続イコール収益にダイレクトに結びついているので、やっていて楽しいです。

 

さて、そんなこんなで日々コツコツと写真素材をアップし続けていたところ、Shutterstockからこんなメールがとどきました。

 

実はShutterstockでは、今までの合計報酬額によって1ダウンロードあたりの単価が増える仕組みになっているのです。

これによって、なんと単価が32%もアップしましたよ。

 

投資デビューを応援! マネックス証券では現在、口座開設で現金プレゼント・キャンペーンを開催中です。

Shutterstockは500ドル以上稼ぐとランクアップする

ストックフォトの最大手Shutterstockでは、写真素材が1ダウンロードされた場合、通常1ダウンロードあたり0.25ドル(27円ほど)の報酬が支払われます。

今月、合計報酬額が500ドルをついに越えたため、1ダウンロードあたりの単価が0.33ドル(36円ほど)にアップしました。

これはつまり、貢献度の高い投稿者には更に高いインセンティブを支払いますよ、ということですね。

アフィリエイトの世界などでもおなじみの、特別単価が適用されるのです。

 

Shutterstock、およびその他の主要ストックフォトの単価については、こちらの記事でまとめています。

【ストックフォト】どこが稼げる?主要サービス報酬単価比較・まとめ

単価が32%アップ!

単価が0.25ドル→0.33ドルにアップしたことで、今後は更に収益が大きくなると考えています。

なぜなら、単純に単価が32%もアップしたということですから。

 

単価32%アップというのは、通常のビジネスで考えれば凄まじいことですよね。

単純に1ドルを稼ぐためのダウンロード枚数も、4枚→3枚に短縮されます。

試しに、100ドル稼ぐために何枚ダウンロードされる必要があるのか? について図にまとめてみたところ400枚→303枚へと、劇的に枚数が少なくなりました。

合計報酬額ダウンロード
単価
100ドル稼ぐまでの
ダウンロード枚数
$0-$500$0.25400
$500-$3,000$0.33303
$3,000-$10,000$0.36278
$10,000+$0.38263

 

次の単価アップへは、合計報酬額が3000ドルまで達する必要があります。

そう考えると、まだまだ先は長そうです。

増える単価自体も0.33→0.36ドルと、若干しかアップしないので、これを目標にがんばるというよりも、ただ黙々と継続的に写真素材をアップしていく、のみですね。

 

ひとまず、今月の最終的な報酬額が楽しみです!

写真は趣味の一環でもあるので、まさしく「好きなことで稼ぐ」ということでもあります。

趣味の範囲でやる副業としては、ストレスも少ないしコストもかからないしで、良いことずくめだと言っても過言ではないですね。

 

実は先日、ストックフォトについての電子書籍の執筆を開始しました。

9月頃には公開出来る予定で作業中です。

ストックフォトの魅力と、実際にどうやって稼げる写真を撮影していくのかのノウハウを掲載していく予定です。

販売開始されたら、改めてこちらのブログでも告知するので、ぜひともチェックよろしくおねがいしますね!

 

以上、ご参考までに!

それでは!