はいこんにちは、20代怠け者(@20sInvest)です。

今年3月に公開した「雑記ブログで検索順位1位を狙う」SEO事例集のnoteに、SEOの新事例を追加して更新しました。

【note公開!】「雑記ブログでGoogle圏外→1位を狙う! 20代怠け者の戦略的・記事タイトル事例集」を公開しました

 

投資デビューを応援! マネックス証券では現在、口座開設で現金プレゼント・キャンペーンを開催中です。

【更新内容】新たなSEO事例を追加しています

さてさて、今回更新したnoteはこちらです。

 

このnoteでは、これまで11のSEO事例を掲載しておりましたが、今回新たに【事例12】を追加しました。

  • 【事例1】成田空港の休憩所の紹介記事
  • 【事例2】エアアジア・クワイエットゾーンの紹介記事
  • 【事例3】確定申告でカメラを経費にする方法の記事
  • 【事例4】Windows10 ハードディスクのフォーマット方法の記事
  • 【事例5】Windows Updateのエラーに関する記事
  • 【事例6】YouTube再生中に「一時停止」されてしまう問題の記事
  • 【事例7】水没したスマホの買取に関する記事
  • 【事例8】投資と投機の違いについての記事
  • 【事例9】PayPayの残高チャージに関する記事
  • 【事例10】Office製品のメニューバー表示方法の記事
  • 【事例11】株で不労所得「月5万円」の記事
  • 【事例12】Excel 変化率の記事 ←NEW!

 

この事例はExcelに関するHowTo記事の事例です。

「今、掲載順位1位にいる記事を分析して、自分の記事づくりにどう反映するのか」をメインテーマとして、実際に試したことと順位変動の実績をまとめています。

SEO上、上位の掲載順位を狙う上で、やはり「ライバルの分析」は重要となるポイントです。

この分析の考え方について、詳しく解説しました。

中身を少しネタバレしますと、今回の記事で狙ったキーワードで「1位」もしくはそれに近い順位を、実際に奪取しています。

 

【事例12】の文字数を計算してみたところ、3589文字ほどでした。 おおよそ、1記事分ぐらいの情報量がこのnoteに追加されています。

note全体でのトータル文字数は26075文字となっていますので、電子書籍1冊分ぐらいのボリュームは軽くあるということになります。

 

  公開時にもお話していたとおり、このnoteでは順次新たな事例を追加・アップデートしていく予定です。

一度noteを購入いただくと、その後追加された事例は追加購入なしで読めるようになっているので、すでにご購入いただいた方は今回の【事例12】も、もちろんお読みいただけます。

そして今後、新たに新事例を追加した際も同様にお読みいただくことが可能ですので、ぜひ実際のnoteを見てもらって、検討していただければと思います〜。

(事例1〜2まで、ログインなしで無料公開しています。)

 

以上、ご参考までに。

それでは!