はい、こんにちわ!

第1冊目となる「超ド素人がはじめる投資信託」が昨年3月に発売されて、はやほぼ1年になります。

「超ど素人がはじめる投資信託」本日発売です! 書店で探してみてね。

 

そして前々からチラホラと語っておりましたが、今回新しくAmazon Kindle電子書籍として「低収入でも投資するための怠け者流・節約術」を出版しました!

すでにAmazonにて販売されていますので、ここでご紹介しますね!

 

投資デビューを応援! マネックス証券では現在、口座開設で現金プレゼント・キャンペーンを開催中です。

低収入でも投資するための怠け者流・節約術

Kindle電子書籍のページ、およびダウンロードはこちらからどうぞ。

 

 

こちらの書籍は、前作の紙の書籍と異なり、Kindle電子書籍のみでの販売となっています。

価格は350円に設定しています。

 

今回の書籍は、読み放題サービスであるKindle Unlimitedの対象となっています。

月額980円で対象書籍が読み放題となるこのサービス、ぼく自身もサービス開始直後からずっと使ってます。

ある意味、Kindle Unlimited対象となるのはぼくの目標のひとつでもありました。

この読み放題サービスを使って読んでもらうのが、一番の節約になると思いますので、ぜひ。(笑)

今回、書籍に書いたこと

今回のテーマは、書籍タイトルの通り「低収入でも投資するための節約」です。

 

ぼく自身は現在フリーランスとして働いていますが、会社員時代と比べると、少なからず低収入で生活をしています。

しかし、収入額が少なくとも毎月一定額の積立投資や新しい投資を行っています。

どうやって低収入でも安定的に節約するか?

怠け者はどうやっていつも節約をしているのか?

その方法について、今回は書きました。

だいたいの構成

大まかな構成はこんな感じです。

  • 第1章 怠け者流・固定費節約術
  • 第2章 怠け者流・変動費節約術
  • 第3章 節約を楽しむコツ

 

あまり中身をネタばらししてしまってもしょうがないのですが、ぼく流の固定費節約・変動費節約の方法をメインに書いています。

そしてこれらは、誰にでもできる節約の方法だと思っています。

「怠け者流」と銘打っているだけあって、なるべく続けるのが簡単で、つらくない方法を厳選しました。

細く長く節約と投資を続ける方法。

これをメインテーマに13のテクニックを掲載しています。

怠け者流・節約術はシリーズ化する予定です

今回の書籍は、文字数にすると17,500文字程度です。

そのため、かなりあっさり・サクッと読めるのではないかと思います。

記事数にするとだいたい5〜6記事分ぐらいですからね。

 

しかしこの怠け者流・節約術、シリーズ化してKindle電子書籍で何冊か出版予定です。

今回は入門編、というかたちで固定費削減や変動費削減などの方法や考え方をシンプルにまとめました。

次回作は、もう少しディープな節約術について、書いていくつもりです。

フリーランスやノマドでないと出来ない節約術や、複数サービスを組み合わせてポイント還元率を高めていく秘策など、今回書けていないマニアックな節約術を掲載予定であります。

 

こちらも同じ価格帯で、Kindle Unlimited対象として出版する予定なので、今回読んでいただけた方は次回作もぜひご期待くださいませ!

ということで、今のテンションが止まってしまううちに次回作の執筆を開始することにします!

それでは!

前作です。 こちらもよろしければぜひ。