先日、こんなサイトを見つけたので、ちょっとご紹介しておきますね。
近年クラウドファンディングのような形で、事業に対する資金調達をインターネット上で行うケースがかなり多くなってきています。
こちらのサイトもそれに似たような形ですが、従来行われてきていた「起業家と投資家が出会って、実際に資金調達・投資をする」という行為を、インターネット上で募集できるようにしたサービスです。
つまり、投資家と起業家のマッチングサイトですね。
資金調達も、投資金額も100万円から可能ということで、ちょっとした金額からの事業への投資にも使えるかもしれません。
募集されている案件を見てみましたが、かなり幅広い事業で資金調達の募集が掲載されてますよ。
投資デビューを応援! マネックス証券では現在、口座開設で現金プレゼント・キャンペーンを開催中です。
Founder
起業家と投資家のマッチングサイト【Founder】
https://found-er.com/
Founder(ファウンダー)は、「起業したい」「投資したい」という方々の想いをつなぐ、起業家とエンジェル投資家の日本最大級のマッチングサイトです。
起業したいとお思いのあなたも投資家から100万円~1億円の事業資金を調達してみませんか?
ファウンダーに登録すれば、すぐに案件内容が公開され、投資家からの具体的なメッセージを受け取ることができます。
クラウドファンディングだと基本的には起業家が募集して不特定多数がそこに資金を投じる、という形での資金調達となりますが、このファウンダーの場合は起業家と投資家のマッチングということで、1対1の関係になります。
「○万円から、○○の企業家に投資したい!」という募集をする場は今まであまりなかったので、投資家側からアクションできる場として、なかなかおもしろそうなサービスですね。
実際、資金を提供して何を見返りとするか(出資なのか、融資なのか)というところは、各起業家・各投資家間での要相談、ということになるそうです。
基本的にマッチングサイト側であるファウンダーの方でどのような投資とするかのルールは決めていない、とのこと。
実際のところは、融資(お金を貸す)という形が多いのかなあ。
起業家
事業を行いたい。 それには資金が必要だ! という起業家が、ファウンダーに掲載して資金を調達してくれる投資家を募集しています。
2017年9月時点での起業家の登録者数は979人。
ザッと見てみたところ、こんな感じのバラエティ豊かなビジネス案件が上がっていました。
- 事業の運転資金の募集
- 地方でのコンドミニアムの建設
- バーの開業
- 警備会社の設立
- YouTuber番組・事務所の立ち上げ
- Googleストリートビュー助成金のコンサルタント
- 無店舗型風俗店の新規開業
- VR開発
- 新薬開発
- 結婚相談所の運営
いやぁ、なんでもアリですね。
希望調達金額も300万円程度から、1億円までと、規模感もかなり案件それぞれ異なってます。
「ははあ、こんなビジネスを実際に起こそうとしている人がいるんだな〜」という市場調査の目的として、この掲載一覧を見てみるのも、けっこう面白いかもです。
不動産投資の資金調達の場として利用することも、可能かも?
投資家
投資家側も金額に幅があり、投資可能金額・1億円という大型の投資家もいれば、100万円から投資したい!という投資家もいるようです。
事業への投資…となると投資金額や規模が大きいのかな…という気持ちになってしまって個人のレベルだと二の足を踏んでしまいそうではありますが、100万円からでも可能ということであれば、けっこう軽い気持ち(?)で起業家を募ることも、できそうですね。
投資の条件についても、「ファッション・美容関係」「飲食関係」「関西圏限定」という条件をつけて起業家を募集することもできます。
逆に「どんなものでもOK」「投資するかどうかは実際に話しを聞いて決めます」というような人も。
投資家側のスタンスとして「こういう人を応援したい」と考えている人も多そうです。
ただやみくもに起業家を募るのでなく、こうしたジャンルを選べるというのも、投資家としてはメリットのひとつなのかも。
まとめ
- 起業家と投資家のマッチングサイト「Founder」
- 100万円から資金調達・資金提供が可能
- 起業家の案件は幅広く、多彩なものがある
- 投資家は自分の支援したいジャンルや人に向けて投資できる
「起業家」「事業投資家」…こう書くと、ちょっと規模が大きくてなかなか気軽には…というイメージが付きそうですが、こうして実際に内容をみてみると、余裕資金を提供できるものもありそうです。
なにより、目新しい事業の起業家に直接投資できるというのがメリットですね。
ぼく個人としては、起業家としても投資家としても、両方の立場でモノを考えているので、いずれこのサイトをどちらかの立場で(もしくは、両方?)使うことになるかもしれません。
ちなみに、基本的に起業家・投資家ともに掲載は無料で、起業家→投資家へとメッセージを送る際などに料金が発生することになるようです。
投資家側からだと、あくまで起業家を見つける場として、無料で利用可能というわけですね。
起業する立場としても、投資する立場としても、もし片方に興味があれば、一度登録してみてもよいのではないでしょうか。
起業家と投資家のマッチングサイト【Founder】
https://found-er.com/
以上、こんなサイトもあるみたいだよ、ということで。
それでは!