ふと気付いたら、楽天ポイントが10000ポイント近く貯まってました。
ブログ記事中に書籍のリンクとして楽天へのアフィリエイトを貼っていた関係だと思うのだけど、1ヶ月でだいたい1000ポイントずつ貯まるようになってたようです。
楽天アフィリエイトって、基本的に料率が1%程度なので、一応貼ってはいるけれども、あまりアテにはしていないのが実情だったのですよね。
とはいえリンクを貼っていて減るものでもないし、一応こうしてポイントが貯まっているので、ありがたい話ではありますが。 これもわずかながら、不労所得ですね。
さて、実は楽天のサービスって今までほとんど使ったことがなかったので、この楽天ポイントも何に使えるのかよくわかってないのです。
ということで、調べてまとめてみましょう。 何に使おうかな。
投資デビューを応援! マネックス証券では現在、口座開設で現金プレゼント・キャンペーンを開催中です。
1.楽天市場で買い物する
楽天といえば楽天市場でしょうか。 日本最大級のショッピングモール…ということで、ここであればなんでも買えますね。
1ポイント=1円として利用可能になっています。
【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
- ファッション・バッグ
- 家電・パソコン
- 食品・ドリンク・お酒
- インテリア・日用雑貨
- コスメ・健康・医薬品
- キッズ・ベビー・玩具
- ペット・花・DIY工具
日用品も沢山取り扱っているようなので、1万円程度ならば日用品の足しにするのでも良いかもしれないな。
2.楽天銀行で現金化する
ポイントを現金化するのであれば、楽天銀行を利用することになります。
1ポイント=1円として、現金化が可能です。
楽天ポイントを現金化するにはこの方法を選ぶしかないのだけど、楽天銀行の口座を作らないといけないというのが少々ネックですね。
毎月数万円相当のポイントが貯まるのであれば、楽天銀行口座を経由して現金化するのもアリですが、1万円程度なら普通にポイントとして使う方が良さそうだなあ…。
3.楽天トラベルで旅行する
楽天は旅行系のサービスも取り扱ってます。
こちらも1ポイント=1円として利用可能。
楽天トラベル: 宿・ホテル予約 国内旅行・海外旅行 予約サイト
- 国内ツアー予約
- 海外ツアー予約
- ホテル
- 航空券
- 高速バス
- レンタカー
僕は基本的にツアー旅行はしない個人旅行派なのだけど、ホテルや航空券の予約でポイントが使えるのであれば、便利かもしれない。
ただ、ホテルや航空券販売は競合サービスも多いので、楽天トラベルが価格面で優っているのでなければ、必ずしも利用する必要はないかな、なんて思ったりもしますが…。
ホテル・航空券の予約なら…
ちなみに僕がよく使ってるのはこのふたつ。 Booking.comは世界各国のホテルを安値で予約可能なサイト。 Skyscannerは、航空券の最安値を複数サイトを横断して調べてくれる便利なサイトです。
格安航空券の比較 スカイスキャナー | 国内・海外・LCC飛行機チケットの最安値検索
4.楽天ブックスで本を買う
読書は大事です。 以前にも少し書いた通り、読書量の少ない人間は総じて貧乏人のまま人生を終えると思っているので、積極的に読書して貪欲に知識を身に着けるべきだ、と僕は思ってます。
読書量が多いから金持ちになるんじゃなくて、読書量が少ないから貧乏人になる | 怠け者の20代が投資やってみたブログ
そういうわけで読書代の足しにするために楽天ブックスを利用するのも良いかな。 また、楽天では電子書籍のKoboが購入可能ですね。
ここでも1ポイント=1円として利用可能です。
楽天ブックス: 本・DVD・CD・ゲームの通販 オンライン書店
5.楽天デリバリーで出前を取る
楽天って食事のデリバリーもやってるんですね! たまに自宅に出前を頼む機会もあるので、デリバリーでポイントを使うというのもアリかな。
実は食事のデリバリーに限らず、ハウスクリーニングや鍵やガラスなどの修理サービスのデリバリーも行っています。
もちろんここでも、1ポイント=1円として利用可能になってます。
楽天デリバリー: ピザ・弁当・寿司・カレー等の出前・宅配注文サイト
- ピザ
- 弁当
- カレー
- 寿司
- 中華
- 洋食
- 和食
- 各種サービス (クリーニング、修理等)
ちなみに、楽天証券で投資信託の購入に楽天ポイントが使えないだろうか…と思ったのだけど、残念ながら対象外のようです。
楽天証券は個別のポイント制度があるようですね。 投資ブログ的には投資にこのポイントを使えれば面白かったのだけど、残念。
使い道は思った以上に多彩ですが、まあ1万円相当のポイントだけなので、日用品の買い足しに使おうかな。