電子書籍の第一目標を達成しました!

 

ということで、こんにちは。

これまでに電子書籍を合計7冊出版している、20代怠け者(@20sInvest)です。

2018年8月に「電子書籍で月5万円を稼ぐ!」を目標に設定。

その目標のために、2018年中は毎月1冊のペースで電子書籍の新刊を出版し続けました。

目標は月5万円! Kindle電子書籍の出版をハイペースで進めている理由

 

それから半年間で、第一目標を達成しましたよ!

 

投資デビューを応援! マネックス証券では現在、口座開設で現金プレゼント・キャンペーンを開催中です。

2018年1月の電子書籍の収入額【概算】

詳細な金額は公開できないので概算をお伝えしますと、2018年1月の収入額は6.2万円になりました。

ここ数ヶ月の収入の概算額をお伝えすると、こんな感じで推移しています。

年月概算収入額
2018年8月1万円
2018年9月1.1万円
2018年10月1.5万円
2018年11月1.5万円
2018年12月2.2万円
2019年1月6.2万円

 

月6万円というと、副業の中ではかなり大きな数字です。

毎月安定的に月6万円が稼げるならば、個人の副収入としては間違いなく柱の1つになります。

単純に、皆さんの毎月の収入にプラスの形で月6万円が入ってきたらどうでしょう…?

間違いなく、ウキウキ小躍りしちゃいますよね。

電子書籍からの収入は、Googleに依存していないという点も重要です。

ブログ収益化で稼ぐ場合、多くの部分をGoogleに左右されます。

  • 検索からの流入:Googleの検索エンジン
  • 広告収入:Googleアドセンス

 

これはつまり、Googleのさじ加減1つで収入額が大きく左右されるよ、ということなんですよね。

Googleの検索エンジンのアップデートによって記事の順位が下がったらアクセス数が激減する。

Googleアドセンスのアカウントを停止されてしまったら、その広告収入は突然ゼロになる。

まさしく首根っこを掴まれている状態ですので、なるべくならばGoogleだけに頼り切らず、収入を得ることをずっと考えていました。

 

その中の分散化の1つが電子書籍だったのですが、これがだいぶいい感じで収入を得られるようになってきたことに、少し安堵してるところです。

「もし、ブログがダメになっても、電子書籍に力を注いでこちらで稼ぐこともなんとか出来そうだ」

というのが、現実的に見えてきたからです。

いや、どちらも途絶えることなく、両立できるのがベストなんです。 なのでGoogle様、お手柔らかに…。

目標の月5万を越えた理由

今回、目標の月5万円の収入額を越えた理由は、こんなことが考えられます。

  • 「気合を入れた新刊」が発売された直後だった
  • 年末年始の、本を落ち着いて読める時期だった
  • 年始という「なにか新しいことを始めよう」と思う良い時期だった

 

色々なタイミングがいい感じに重なったのが、月6万円を越えた大きな理由だったのかと思います。

2018年12月年末に出版した「社畜卒業のための副収入化の教科書」がかなり沢山の人たちに読んでいただいたこと。

これが、一番の理由。

 

発売開始されたのが12月末と、年末年始で落ち着いて本や電子書籍を読める! というタイミングだったことも考えられますね。

また、これまた年始という「なにか新しいことを始める」のに一番良い時期だということもありました。

色んな要素が重なって、沢山読んでいただいたのかと思います。

 

そのため、今回の5万円超えはまだ一時的なものです。

一時的に目標超えはしたものの、安定的に月5万を稼いで本物の副収入の柱にするためには、もう少し継続的に電子書籍をストックしていく必要がありそうですね。

次の目標は、月5万円の安定的確保です。

数字を追求するよりも、安定性を重視していきます。

 

以上、ご参考までに!

それでは!

関連記事

こちら、関連記事です。

まずは、電子書籍で月1万円を稼ぐことを目標にしましょう。

そのためには、月間どれだけ電子書籍を読まれればよいのか、その具体的数値をまとめました。

【電子書籍】月1万円稼ぐには月間どれだけ読まれればよいのか【Kindle】