先月25日に、ブログ収益化セミナーを開催しました。
怠け者・ブログ収益化セミナーやります! 11月25日(土)東京・神田にて
初開催であったにもかかわらず、なんと16名の方にご参加いただきました。
これほど、注目度があるとは思ってもおりませんでした。
いや、ホントに、もしかして誰もこないんじゃないかなとか思っていたんですよ。(笑)
目次
投資デビューを応援! マネックス証券では現在、口座開設で現金プレゼント・キャンペーンを開催中です。
この記事のポイント!
- セミナー、無事に終わりました。
- ブログやTwitterで話せない、ブログの具体的な内容も絡めてご紹介
- はじめてにしては、なかなか上出来だったかな!
- 色んなご意見や要望をいただきました、ありがとうございます。
当日の様子はこんな感じでした
当日のセミナー会場は、ニュー神田ビルという雑居ビルの2Fのレンタルセミナールームにて開催しました。
そして、実際のセミナーの風景がこちら。
前で喋っているのがぼく、20代怠け者です。
今回のセミナーでは、下記の内容をメインにお話しました。
- 不労所得とはなにか? 勤労所得との違いは?
- 不労所得をゲットするために必要不可欠なこと
- ブログ運営のノウハウ…不労所得ブログのはじめかた
- 継続的にブログ運営を続けるためのコツ
今回は「ブログで不労所得を稼いでいくために、まず何から始めたらよいか」「どうやって、途中で投げ出さずに続けていくか」というところを、ぼくの経験を元に色々とお話してます。
また、今回はリアルでの場ということで、普段ブログに書かない具体的な話を織り交ぜました。
例えばブログのアクセス数の経緯だったり、実際のどの記事がどれぐらいアクセスがあって、どんな風に定期的に収入を稼いでくれているかなど…。
こうした話を、実際のアクセス解析の画面などを見ながらお話した格好です。
このブログを読むだけでは知り得ない、リアルな情報や体験を、こうしてセミナーという場で共有していきたいな、と考えている次第です!
初めてにしては、よくできた?
今まで、ブログの収益化について友人や知り合いとの間でアドバイスをしたり、話をしたことは何度かありました。
…が、しかしこうして、参加者を集めてお話をさせていただくことは、今回がはじめてですね。
どうだろう。 はじめての開催だった割に、わりかしスムーズに話せていたような気が、個人的にはしています。
1時間話しっぱなしで、時間的な制約などもあってか、少々早口だったり説明が不十分だった点があったかもしれません。
しかし、最低限伝えたい内容は、お話できたつもりです。
前職のスキルが少なからず活かされているのかも
人前で話すのって、やっぱり緊張しますよね。
ぼくも、セミナーが始まる直前までは裏で少々緊張してました。
話し始めてからは、ぼくがいつも話している内容を語っていくだけなので、スムーズに話していけましたが…!
このあたりは、前職で社内での打ち合わせやお客さんへの提案や発表などを時折やっていた経験が、少なからず生かされているのかなという気が、少なからずしています。
(前職は、IT系のインフラエンジニアという形で、提案書を書いたり実際にサーバ機器を設置したり、運用したり…と色んなことをやってました。)
セミナー内でも「経験は不労所得になる」という考え方をお話しました。
どんな経験でも、コンテンツ化することで誰かがほしい貴重な情報になる、という考え方です。
直接的に不労所得とならなくとも、仕事上の小さなスキル、営業スキルだったり人とやりとりするスキルだったりは、フリーランスになってからも、全然役立つモノなんだなあ、なんて思いました。
ありがたい要望・ご意見もたくさんいただきました。
今回のセミナーでは、最後にアンケートを参加者のみなさまに記入していただきました。
このセミナーがモチベーションの向上につながったかどうかとか、もっと詳しい内容が知りたかったかどうかや、他の収益化の方法について知りたかったか、などなど…。
とても詳しく、ご意見を書いていただきました。
こうした生の声は、とてもありがたいものですね!
セミナーの内容を詰めている中で時折悩んでしまうのが「この内容で参加者の皆さんに満足してもらえるだろうか?」という、設定したカテゴリや内容が本当にベストだろうか…という点です。
今回はブログ収益化を初歩からお話することに絞ったということもあって、「もっと専門的な内容が知りたかった」という人もいれば「投資信託での不労所得について知りたかった」という方も、やはりいました。
なかなか、すべての人に満足行く内容を、ましてや1時間の中に凝縮するのは難しいだろうな、と思っています。
そしてそれはまさしくその通りで、1時間だけだと全然語りきれていない、というのが実情です。
そこで、無理にすべてを網羅しようとするよりも、今回はブログ収益化にターゲットをしぼって、1時間弱ほどお話をさせてもらったのです。
他の話題のセミナーも検討中!?
想定していたよりも多くの「他の話題のセミナーを聞きたい、他の話題のセミナーなら参加したい!」というお声ももらいました。
まだ、いつになるかはわかりませんが、そうした声に応えられるように新たなセミナー内容も、少し考えていこうと、思っておりますよ!
またTwitterやこのブログ上なので色々とご意見を広くいただいて、今後につなげたいと思います!
次回以降のセミナーがもし決まれば、そのときはまた、このブログでも告知いたしますので、チェックをよろしくお願いしますね。
それでは!