一般的に投資というと、どちらかといえば「株」や「FX」が思い浮かぶモノですが、僕はこういうタイプの投資、手を出さないようにしてます。
そもそも投資というものが完全にわかっている訳ではないんだけど、そもそも僕が投資を始めた理由が、「怠けたい」という大きなトコロなので、忙しそうな投資って性に合わないと思うんですよねぇ。
投資デビューを応援! マネックス証券では現在、口座開設で現金プレゼント・キャンペーンを開催中です。
どれだけその投資にのめりこまないといけないか?
正直な話、机の前に常に待機していないといけないような投資は、正直仕事してるのと変わらないんですよね。 リターンは大きいかもしれないけど、リスクも大きい。
株やFXというものはチャートを監視して、いざというタイミングで売買を繰り返し、その差額で大きな利益をあげていく、というものだと思います。
(一般的なイメージで話してゴメンなさい)
ヒマと元手さえあれば、参入して一攫千金のチャンスがありそうだけど、やっぱりそれだけの時間が必要です。 今はまだ社畜ってる身分なので、あまりそういう時間を費やさないといけない投資にチャレンジしようという気持ちにはならないですね。
また、失敗したときのリスクがデカいのもこの分野です。 怠け者でなおかつチキンなので、そういうリスクはなるべく踏みたくないんです。
(いや、もしかしたらFXとかでも投資しっぱなしで利益を上げられるものがあるのかもしれないんですが、そこまで知識がないので割愛しときます。)
そもそもの目的
僕が投資をしている理由がそもそも「何もしなくてもお金が入ってくるようにしたい」「怠けたい」という不労所得のゲットが主目的なので、常にチャートを監視しないといけないようなものは選択肢に入らないんですよ。
更に言えば、不労所得のゲットも「自分のやりたいことだけをやりたい→仕事したくない→じゃあ不労所得だ」という(浅はかな)理由があるので、それならば尚更FXに手を出すという理由が無いんですよね。
詳しいことはプロにお任せしたい
そうなると、やっぱり詳しいことはプロにお任せして、僕は資金だけ提供するという投資信託や不動産投資の方がまだ利点があるのが明白なんです。
ここまで偉そうなこと言ってますが、そもそもの目的を見失わずにこのブログも投資も続けて行きたいところですね。