怠け者なので、投資の最大の目標は何もせずに生活出来るだけの金が入ってくること、つまりは不労所得をゲットすることなワケですが、それなら毎月どれだけ収益があれば生きていけるんだろうかと考えてみました。
平均的な20代の生活レベルで、これだけ毎月入ってくれば生きていけるだろ、というラインを弾きだしてみました。
投資デビューを応援! マネックス証券では現在、口座開設で現金プレゼント・キャンペーンを開催中です。
20代が生活する最低ライン
家賃 7~9万
光熱費 1万
食費 2~3万
通信費 1~2万
合計 11万~15万
ざっと見積もると、だいたい月15万円ぐらいあれば最低限の生活はできそうですね。
もちろんこれ以外にもお金は色々とかかるわけだけど、せめて不労所得だけで生きるなら、多少の倹約ぐらいしてもいいだろうという理論で、これだけ毎月かかるという計算にしておきます。
家賃がやっぱり高いですが、これを実家暮らしにしたり、シェアハウスに住むなどを考えればもうちょっと削れるんじゃないかなって思います。 社会人を続けているのであれば、家賃補助なども出るかもしれないですしね。
(僕の居る会社は、借家であれば月3万円出てました。 ありがたい。)
ただ、あくまで20代で嫁なし、車なし、子供なしで考えた場合の最低ラインです。 嫁あり、車あり、子供ありの20代は更に十万円以上は毎月必要になりそうですね。
正直、嫁あり子供ありの状態で不労所得だけで生活するというのにはハードルが上がりすぎてだいぶ辛いと思います。 真面目に働いて、プラス不労所得ぐらいで考えた方が現実的かも。
(その分 嫁なし車なし子供なしの僕はまだまだ気楽なもんです。 どれも予定ないですし。)
毎月不労所得だけで生活するにはこれだけ欲しい
さて、毎月の出費から逆算して、とりあえず当面生きていけそうな収益はいくらぐらいかとすると、やはり最低でも20万円の分配金は欲しいなというところ。
本当に生活出来る最低額だけ(15万円の収益)だと、何か予想外の事態が起きたときにリカバリする余剰がないので、せっかくの投資信託を切り崩すことになってしまいかねないですからね。
これを考えるぐらいなら、もうちょっと最低ラインに余裕を見ておいた方が無難でしょう。
平均的な20代の給与も、結局は20万~30万ぐらいに落ち着きそうな気がするので、結局は「毎月の手取りより少し多いぐらいの収益が入ってくれば十分だろう」ということで良い気がしますね。
投資の分配金+αを狙いたい
分配金だけで本当に過ごせるようになったら本当にいいんだけど、やっぱり毎月20万程度だと何か不測の事態があったときのリカバリができないですからね、やはり安定性ということを考えると、分配金以外にも何か欲しいところ。
僕の場合、ブログを結構やっていて(このブログ以外にも、です)それの広告収益も微々たるものですが毎月3万ほど入ってきます。
これも毎月ほぼ何もせずに入ってくる収益、いわゆる不労所得として考えているので、これももっと伸ばして毎月10万ぐらいまで増やすことができれば、分配金20万+ブログ収益10万で毎月30万が入ってくるようになります。
まあ取らぬ狸の皮算用みたいなところがあるんだけど、ブログ側の収益は今のお仕事の合間を縫ってやっているだけでこの収益なので、仮に不労所得で生活できるようになって仕事を辞めてしまえば、もっとブログ側にも注力できて収益アップできるのは間違いなさそうなんですけどね。