先日「ビットコインって購入していないんですか?」というメッセージをいただきました。

 

なるほど確かにこのブログでも全然話題に出してないビットコイン。 ここ最近で「1ビットコイン=20万円相当」の値を付けたと思ったら、次の週には29万円相当に達するなど、短期間で価値がどんどん高騰して話題性も高くなってますね。

しかしながら、ぼくはまだビットコインを購入・保有していません。 実際のところまだ取引所の口座も開設してないのが現状です。

 

そんなわけで、ぼくがビットコインを購入してない2つの理由を挙げてみます。

 

投資デビューを応援! マネックス証券では現在、口座開設で現金プレゼント・キャンペーンを開催中です。

理由1:価格の変動が激しい

上にも書いた通り、そして皆さん御存知の通りビットコインのレートの変動は目を見張るものがあります。

時々単発的にレートを下げながらも、長期間で見るとずっと値を上げ続けています。 今後も高騰を続けるかそれとも暴落するか、正直ぼくには予想の付かない世界ですね…。

 

まず第一にこの「価格の変動が激しい」という点が、ぼくが手を出してない理由です。

あくまで通貨として見た場合に、レートの変動が激しすぎて日常的な使い物にならないように思います。 現状はどうしても、投機目的、安く買って高い時に売り抜けるのが保有の目的ということになってしまいますね。

もともと投機目的の資産を購入するという部分にどうしても興味が持てないので、高騰を続けていてもぼくとしては参入せず、を維持しています。

ボラティリティが高い

ビットコインのボラティリティ(価格変動性)はUSドルの3倍〜5倍ほどあるようです。 ここ数ヶ月はもっと高いボラティリティにもなってるはずです。

ボラティリティが高いということは、短期間での価格変動幅が大きいことを示すので、すなわちリスク(リターン)の高さとしても考えられます。

現在の注目度から言っても「投機」の対象としてはこれ以上ない通貨なのだろうけど、余裕資金で運用する「投資」の対象としては、まだまだ対象外でしかないように思います。

今はボラティリティの低い資産を保有したい

ちなみにぼく個人の事情として、すでに株式資産などを投資信託の形で充分な比率で保有しているので、逆に無リスク(ボラティリティの低い)資産を保有したい、比率を増やしたいと思っていたりします。

それを考えると、今ビットコインを購入しようとするのはちょっと真逆かなと言う気も。

☑ 通貨としてみると価格の変動幅が高すぎる

理由2:使える場所・サービスがまだ限られている

Web系サービスを筆頭に徐々にビットコインを使える場所やサービスが増えているようですが、やはりまだまだ利用できる場所としては、ビットコインは少ないのが現状です。

どうしても通貨として見た場合、まだまだ使い道が少なすぎるように思うんですよね。 日本国内で海外の紙幣を持っていたとしても、どこのお店でも使えないのと同じようなものです。

 

これらの問題がクリアーされてきてはじめて、ビットコイン自体に利用する価値が出てくると思ってます。

個人的には、最低でもSuicaやPasmoなどの交通系電子マネーと同じぐらい幅広い店舗で使えるようになって、ようやく保有する意義があるかなあ…という感じですね。

国内でもビットコイン利用可! と対応してきているショップやサービスも多くなってきているので、この問題はほどなくして解消されていくかもしれませんね。

☑ 使い道がまだまだ少ない

通貨として便利になったら利用してもいいかも

と、そんなわけでぼくはまだビットコインを手にしていないのですが、そもそもビットコインの本来のメリットは、価格の高騰にあるわけではないのですよね。

ビットコインの本来のメリット

  • 取引手数料の低さ
  • 送金・取引の即時性
  • 銀行の営業時間などの影響を受けない

上記は既存の通貨と比べてのメリットです。 ビットコインは仕組み上、海外送金が非常に簡単・低コストで可能です。

 

つい先日のニュージーランド滞在でも、日本国内からNZの銀行口座に送金しようとしたら、「数千円の手数料+1週間以上の時間」がかかりました。 送金が完了するまで貧乏暮らしを余儀なくされたよ…。

ビットコインはこれらの問題がクリアーされ、「数円の手数料+数秒の時間」で済むようになります。

これだけ手数料と時間が節約できるならば、海外での利用に大いにメリットがありますよね。 特に海外の実店舗で使えるようになったら、格段に便利になるはず。

 

ということで、レートとボラティリティが安定して、なおかつ通貨として便利になってきたら、海外での支払いなどをメインに利用する価値があるのかな。 …という感じで、ぼくはビットコインについて考えています。

口座くらいは作っておいてもいいのかも

…とはいえ、どうせなら口座ぐらいは作っておいてもいいのかな、という気もしますね。 技術的に興味があるならなおさら、使ってみないことにはわからないことも多いでしょうし。

 

2017年現在、ビットコイン取引所の口座開設費と維持費は、主要な取引所であれば無料のところがほとんどのようです。 日本最大手のbitFlyerでも、口座開設費・維持費が無料でした。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

保有する・購入するは別にして、ビットコインという技術に魅力を感じるのであれば、口座開設だけはしておいても損はないかもしれませんね。

そんなわけで、興味はあるけれど今すぐ保有しておきたい・取引したいというほどではないな、という感じでした。

送金手数料が大幅に低くなる技術的な側面で、ビットコインは大いに期待してます。 レートの変動幅は、さっさと落ち着いてくれた方がありがたいなと思っている次第です。笑

それでは〜。